ペープサトのブログ

考えたこと感じたこと、書いたり描いたりしてます

日曜日(23’/05/28)に見たアニメとか

今日(23’/05/28)はプリキュアから。
リレーの話。
来週の方が気になるんやけど、見られんっぽいんで残念。
録るんもなぁ……。

キングオージャーおもろい。
ジェラミー基本的にお人好し、っちゅーかロマンチスト。
そら出自考えたら、あんな夢見るんも当然やけど。
あのロボ、カッコ良い。
変形しそうに見えるけど、どうなんやろ。
合体パーツ止まりってことは無いはず。
来週気になるんで、録る。

録ってた鬼滅の刃見た。
まず字幕表示のある地上波の方から。
分裂したり合体したり、面倒くさっ。
声、分からんわ。
キャスト知った上で見てもなおピンと来ない。
こっから無一郎の活躍するん見られる思たら、楽しみ。
続けてBSのん見たけど、コソコソ噂話が包丁やとは予想外。

TIGER & BUNNY2エエな。
ちょっとシリアスめになってきてんの、不安ではあるけど。
まさかあの2人組と戦う前に、バーナビーが別件でダウンするなんて。
それにしてもアニエスさんムチッとしててたまらんな。

Gガンダム、ついにゴッドに乗り換え。
あー、こんなんやったって見てたら思い出した。
シャイニングの雰囲気がレインに引っ張られ過ぎとるっちゅーね。
色モノガンダムまみれなん、今見ても凄い。

水星の魔女、先週のん見て予習。
セセリア好き。
シュバルゼッテも好きやけど、誰が乗るやら。
僕としてはスレッタが最有力で、次がラウダ。
けどストレートに、グエルなんやろか。

水星の魔女、今週の本放送見た。
セセリア好き。
最後には飴貰えるわケツまで叩いて貰えるわ、あんなん全てご褒美やん。
また地球寮の皆がエエ奴ばっか。
それも最初っからやなく、色々あったからこそやってのが。
分かり易く変わったチュチュ先輩だけやなく、他の面々も。
んで、ガンダム乗りにしか分からんことあるわな。
5号とノレアは逃げて生きてエエと思う。
何だかんだ誰かの為に散りそうではあれど。
やっぱケナンジさん有能やなぁ。
オルコットさんと遭ったら普通にシバきそう。
ママ怖い。
ガンダムは殺人兵器やわ。
スレッタのカッコ良いとこ見てみたい。
シュバルゼッテ乗んのかな。
グエルの戦い方とかパクって、技術でエアリアルを倒して欲しい。
足に有線式の射出クロー積んでんのか知らんけど。
来週どうなんのか気になる。

BLEACH剣八回。
……キレイなお姉さんは素敵やよね。

 

GWから何日経ってる思てんねん

またまたいつの話やねん、っちゅなGW頃のこと。
競泳水着が1着無料ってんで、楓に。

実はおまけのゴールドの方が嬉しかったり。
そこまで水着に興味無いんで。

その割には必死んなって引こうとしてたやん、て思われそうやけど唯の服が欲しかっただけ。
確率的にすぐ出る、と思てたから。
1/3のはずやのに、まさか乙莉のんばっか出るやなんて思いませんて。

戦闘中の乙莉を撮影。
ゴールド不足で初期の状態ですけど、一応全て専用ギア。

土曜日(23’/05/20)と日曜日(23’/05/21)に見たアニメとか

 

昨日の土曜日(23’/05/20)は録ってた鬼滅の刃を見た。
何べん見ても、あのギミックは狡い。
そら皆やられるわ。
エグさは玉壺も中々やけど。
今晩の放送が待ち遠しい。

録ってた水星の魔女の総集編も見た。
ホルダー剥奪んとこ……、良い。
あとダリルバルデも。

んで、クレヨンしんちゃん見た。
あいだらけカスカベですわSP、っちゅーことで3本全て酢乙女あい登場回。
初登場回までやってくれるやなんて。
あとは家出と、缶蹴り。
ネネちゃんがドローンと戦うとこ、ちょっと映画味があったのが良かった。

今日、日曜日(23’/05/21)はプリキュアから。
敵の小物感。
まだ4人目来ないんやな。
ED前のん先輩プリキュアやない思たら、鳥誕生日かー。
鳥て。

ギーツ見た。
バッファ完全にライダー特攻持ちで、ジャマトには普通っちゅーね。
そこがおもろいと思てたから、アルキメデルもっと頑張って欲しかった。
ライダーに対して無敵ってのを利用したギーツとの連携、おもろかったけど。

キングオージャーは毎週ほんま楽しみ。
期待を裏切らへん。
ジェラミーの出自とか重要なこと出し惜しまずポコポコ明かしてくれるん、エエなって。
それでいて謎は謎で残してたり。
スズメやら何やら。
とりあえずジェラミーのお父さんは色んな意味で凄いと思た。

録ってたBSの方の、鬼滅の刃見た。
予告の為だけにBSのも録ってるんやけど、結局本編もまるまる見てる。
炭治郎はやっぱ長男なんやなって、玄弥とのやり取り見て。

んでTIGER & BUNNY2見た。
ボリュームアップしたアニエスさん、たまらんわ。
それはそれとして、トーマス可哀想。
昴は悪い奴やないっての分かってるんやけど、なんだかな。
青さや若さってーのだけでなく、本質的に無神経気味に感じられる。

Gガンダム、真のスーパーモード。
次、いよいよゴッド登場か。
小学生やった放送当時、何でシャイニングやのにGなのか分からずモヤモヤ。
それがここらでようやくスッキリ。
シュバルツ込みやけど、シュピーゲル今見てもエエわぁ。
リアル頭身のSDやないガンプラ、初めて組んだんシュピーゲルやったり。

オークス凄かった、リバティアイランド。
応援してたけど、あんなめっちゃ強いとは。
余裕で駆け抜けての2冠。
スーッとする、見てて気持ち良い走りっぷりやった。

水星の魔女は、スレッタが気の毒。
誰もが一応はスレッタの幸せを願ってるってのも余計に。
ただ、スレッタの幸せって本当はスレッタが決めること。
大切なのはスレッタ自身の気持ちのはずやのに、誰もそこへの気遣いがあるようには。
あらもう荒れに荒れて全部壊しにかかっても、僕は責めへん。
チュチュ先輩は相変わらず、人としてまともで良かった。
まぁ、言うて今回最も気になってんのは懺悔室(?)やけど。
何やねんあの部屋っちゅーか、あの謎のシステム。
最高やわ。
セセリアは太もも使わずとも戦える。

ダリルバルデの出番希望。

BLEACHは零番隊んとこ。
千手丸さん好き。
噛みつきまくる狂犬じみた砕蜂も好き。
どちらもそこまで活躍しないのが寂しい。

 

恨災獣オイモン(オリジナル怪獣のラクガキ)

 

このところ怪獣映画を何本か続けて見たせいで、自分でも何か怪獣を作りたくなってまいまして。
まんま幼少の頃の流れ。
親んなってたら子供とでもやるんでしょうな。
んでコッチが夢中になってまう、と。
……怪獣の妄想ならいざ知らず、怖っ。

我ながら何と安直なネーミングよ。
ポテドンにしようかと思たものの、どこぞの兵器が想起されるんで却下。
どこか濁らせたかってんけどな。
サヅマイモンとかでも良かったか。
植物系って時点でビオランテの影響モロ受けっちゅー。
あと目ぇ周りは、稲妻のドラゴン。
マジック:ザ・ギャザリングってカードゲームのクリーチャーカード、いわゆるモンスター。
意識するせぇへん無関係に、出てくるもんなんやなぁとしみじみ。
実際、ここはこういう怪獣やモンスター参考にしようなんてこと考えんと描いてこないなったわけで。
出来上がったもん眺めて、ここはあれかなとか推測したに過ぎず。
本当のところどうなんかは誰にも分かりません。
何にしても、まぁそれなりに出来たんちゃうかと自分では。

乙莉が来た!(アリス・ギア・アイギス)

5月も既にもう15日、おおよそ半分っちゅーね。
ゴールデンウィークも終わったってーのに、頭ん頃の話。
ビンゴやら何やらでセコセコとスカウトポイント貯めちゃあ回してたんですけど、とうとう来ました。

乙莉!
背ぇ高い女の子が現実では好みで、170オーバーでもめっちゃドキドキしちゃったりしちゃって。
180とかもうまずお目にかかれへんから、1日ヘラヘラしてまうんですよ。
ゲームとかアニメのキャラクターでも、好きは好きで。
変態ぶりのアピールしてもしゃあないんでここらでやめますけども、乙莉みたいな子ぉとか最高。
ちゅーて1番エエなって思てるのが必ずしも1番背が高いわけやなく。
乙莉も好きやけど、1番となると唯やし。
よりにもよって、低い方っていう。
あと、コロちゃんにお嬢。
これまた……。
とにかく、折角引けたし撮るどー。

撮ってから星の数が関係あらへんことに気が。
……ま、可愛く撮れたんで良し。

 

日曜日(23’/05/14)見たアニメとか

プリキュアから。
やっぱりプリキュアやないとアカンのか。
単に倒すだけでは、あんなことなってまうとは。
ED前のはキュアラブリー
当時、EDのCGにビビった記憶。

キングオージャーは新しいキャラ登場。
色々と急展開続きでおもろかったし驚いたけど、イシャバーナがアニメ作ってるやなんて。
もっふんといっしょ、気になる。

録ってたパディントン2見た。
何回か泣いてもて悔しい。
マーマレードサンド食べたなるわ。

ヴィクトリアマイルはソダシを応援。
相変わらずキレイ。
結果とかは残念でしたが。

BSの方の、鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 5話。
コソコソは甘露寺さんの納刀。
ほんまにどないしてんのか分からん。
斬魄刀ならどうとでもなるけども。
あんなん打つとか里長は伊達やない。

Gガンダムシャッフル同盟回。
ここらも普通に涙が。
流れ知ってると、つい。
師匠……。
次も泣いてまいそ。

TIGER & BUNNY2おもろい。
ようやく本筋入る、って感じで。
こっからシリアスな展開ばっかになんのかな。
とりあえずルナティックの、ルナティックとしての活躍が見たい。

水星の魔女は今週、総集編。
ワチャワチャやってんなーと思てたら、ナレーションが。
そっか、母の日か。
EDはペイル社の偉いさんら4人。
来週どうなるんやろ。

BLEACHは一護とユーハバッハの戦い。
でも本放送時と同じく、昔の十三隊が印象に残る。
齋藤不老不死、エエわ。

 

土曜日(23’/05/13)見たアニメやら

 

今日(23’/05/13)は録ってた水星の魔女から。
今週は総集編みたいなんで、ちょっと残念。
エランはグラスレーに対しての切り札としてあの情報使うと思てたのに、ペイルから保護して貰うために使うとは。
シャディクたちの何が気に食わないって地球の連中に汚いことやらせて、自分たちは裏でコソコソやっとるだけっちゅーとこ。
んで納得ずくなんやろうけれど従ってるだけのノレアもなー。
ニカもどうかと思うし。
チュチュ先輩だけが頼り。
チュチュ先輩と言えばデミのガンプラ初めて店頭で見て、買っちゃいそうになったけど我慢した。

ダリルバルデで手一杯なんで。
でもベギルペンテやザウォート、ハインドリー辺りも現物拝んだん初めてで危うかった。
ファラクトは、居たら流石に買っちゃってた気がする。
ミカエリスは、うん……。
デザインは文句なしのカッコ良さやし、好きやけど。
何かキッカケがあれば、一気に売れるポテンシャル秘めてるとは思う。

鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 5話見た。
本放送ん時も見たから既に2周目で、明日はBSのん見る予定。
赫刀っちゅーサブタイトルから想像してた刀と違たんで、ちょっと驚きました。
ザックリとした流れしか知らず、細部は初見なもんで。
かなりエフェクトに重きを置いてるように見えますが、動きとかも気合い入ってる感じでエエなぁと思いました。
枚数多くてヌルヌル動きゃ良いわけでもなく、線や色がキレイなら良いわけでもないとは。
トータルやろと。
作画だけが良い、みたいな話なら別ですけど。
アニメとしてエエならどっか抜き出してどうこう言わんでもと僕は。
で、ようやく恋柱の活躍見られました。
あの刀カッコ良い。
ズバズバ切断しまくれば、首が本来の位置に無かろうといけそうやし便利。
あんだけ長いと薄かろうと重たいはずやのにそれを自在に振り回すとか、とんでもないパワーなんは勿論のこと技術も凄いです。
下手したら自分や味方に当てかねないのに。
けど、個人的には霞柱がほんまカッコ良かった。
怒ったり自分の体を盾にしたり、これまでとのギャップよ。
若き天才剣士が傷だらけで誰かのため戦う姿、……いい。
記憶が欠落してるにしても毒舌過ぎるけど、……それもまたいい。

んでガメラ2 レギオン襲来
やはりレギオンがカッコ良い。
メスなんですかね。
単為生殖なのか、ある種の生物みたくオスが小型やったり体内に吸収されて機能だけんなってんのか。
パンフレット読んだら書いてあるんかも知らんけど。
そそ、パンフレット持ってるんです。
ガメラガメラ2は。
3は、テレビでしか見てへんので。

探したらクリアファイルも持ってた。

んでクレヨンしんちゃん
3本目、良かった。
風間くん、凄い。
でも来週の方が良さげ。